
町内の催事
平成24年12月9日(日)、宮花宿3・4丁目町内会(乾繁会長)の
餅つき大会が開催されましす。
例年、前日よりテントを張り、臼やもち米、プロパンガスやコンロを準備して、サアOK
午前7時00分には集合し準備開始、前日女性部と青少年部のお母様方が仕込んだもち米と食材を搬入
今年も役員各位気合が入っていました。
今回も特筆すべき事は、お持ち帰りように販売し収益の一部を南区のシンボルとして区民の目を楽しませてくれる
南区の「
さくら基金」に寄付(平成18~23年度も実施いたしました)している事です。
南区杉山神社幼稚園の園庭をお借りして杉山幼稚園児にも参加して頂き賑やかに実施出来ました。
平成22年の様子を‥‥写真で紹介致します。
 |
催事の安全を祈願して宮司様よりお払いを受ける
坂巻会長と役員の皆さん
写真撮影 安田俊二さん |
 |
挨拶する坂巻会長と乾会長代行 |
 |
熱々のもち米を臼にあけ
サア本番 |
 |
子供さんも元気に
「ペッタンコ」「ペッタンコ」
も一つおまけに「ペッタンコ」
と頑張りました。 |
 |
杉山幼稚園児もご父兄と
仲良く餅つきを体験しました |
 |
大根おろし、黄な粉、餡子
と用意する婦人部と子供会
のお母さん達 |
 |
美味しそうにいただく来会者
「馳走さまでした。」 |
天候にも恵まれ無事終了致しました。町内会の役員の皆様並びに
杉山幼稚園のスタッフの皆様大変ご苦労様でした。
(注)素人写真でピントが合わず申し訳ありません……個人情報保護のため!!
平成22年12月掲載
